JAFは必要か?

先日、久しぶりにJAFのお世話になりました。

JAFの記録によると6年ぶりだそうです。


自宅から180㎞以上離れた山中で、落石を踏んでのパンク。

スペアタイヤは勿論積んでいないし、

修理キットの使い方もわからない。

どうしよう・・・。

 

困った時にはJAF!

ということで、さっそく電話してきてもらうことに。

しかし、到着までは90分。

まあ、山奥なので仕方ありません。



待ってる間に保険付帯のロードサービスの事を思い出したので、

とりあえず保険会社にも電話。

どうせサービスは同じだろうから、早く来てくれる方にすればいいや!

そんな軽い考えだったのですが、結果的にこれが幸いしました。

もしこの時、保険会社に電話していなかったら・・・

 

多額のレッカー代金を支払うことになっていたでしょう。


そもそも、JAFと保険付帯のロードサービスの違いって何なんでしょうか?

 

JAFと保険付帯サービスの違い!


一昔前はロードサービスといえばJAF一択でした。

ですが、今では保険付帯のロードサービスが充実していて、

その内容も保険会社によってさまざまです。

じゃあ、一体何が違うの?



まず、最初に言っておくと基本的なサービスは同じです。

最も多いのがバッテリー上がり、

次いでタイヤのパンク(=スペアタイヤへの交換)、

そしてキーの閉じ込み。

どれも、JAFでも保険付帯サービスでも無料で対応してくれます。

しかし、JAFでしか対応していないものもあります。

 

JAFでしか対応してくれないケース

保険付帯サービスでは対象外となる代表的なもの。


①キーの紛失

キーの閉じ込みと同じではありません。

キーを紛失したり盗難されたりし場合、保険付帯サービスではドアを開けてくれないそうです。


②パンク応急修理

近年の車にはスペアタイヤの代わりに応急キットが付いています。

ですが使い方はおろか、存在すら知らない方も多いのではないのでしょうか。

下手に使うとタイヤを駄目にしてしまう恐れがあるし、

応急キットでは対応できないパンク(側面の傷など)などがあり、

はっきりいって素人の手には負えません。

タイヤの応急処置は現場でやらずに、車屋で適切な修理をした方が良い、とJAF隊員も言ってました。

適切な処置をすれば、パンク以前のように使えるタイヤもあるという話でした。


③タイヤチェーンの着脱

雪道を走行中に走れなくなった時に、JAFに来てもらったことがあります。

ノーマルタイヤでチェーンすら持っていなかったのですが、きっちり対応して頂きました。

もちろんチェーンの代金は別途必要でしたが。


④雪道・ぬかるみ等からの引き上げ

十分に想定される事態ですが、保険付帯サービスだとほとんどが非対応です。

ただ、溝などで脱輪した場合は、保険付帯サービスでも対応してくれるそうです。

線引きが微妙ですが、完全に走行出来ない状態だと対応してくれるみたいです。


⑤自然災害に起因した事故・故障

え?と思うかもしれませんが、保険だと一部しか対応してくれないようです。

地震・噴火・津波は対象外としっかりと明記されています。

台風とかだと、来てくれるんでしょうかね?。




こうしてみると、やはりJAFの方がサービスが厚いように思われます。


他にも、保険付帯サービスだと30分以上の作業に追加料金が発生したり、

サービス回数制限があったりもします。

保険会社によって条件が異なりますので、見直しておくと良いでしょう。

ただ、いざという時に、そこまで頭はまわりません。

そんな時に、細かいことを気にせず無料でサービスを受けられるということは、

JAF会員の大きなメリットなのかもしれません。


 

牽引・運搬

ロードサービスの最終手段が牽引・運搬です。

自走不能になった車両(今回の私の車もそうです)のレッカー移動にも、

条件があって、料金などに大きな影響を及ぼします。



(JAFの場合)

15kmまでは無料。15㎞超過の場合は1㎞毎に720円(税込み)

原則は、最寄りの修理工場などへ運搬してくれます。

行先はJAFが決めますが、自宅が近い場合は自宅へ運搬することもあります。


(保険付帯サービスの場合)

15万円まで負担。(牽引による料金や高速代、現場でのサービス代の総額)

これは東京海上日動火災の場合です。

あいおいやAIG損保などでは30万円まで負担してくれるようです。

私の場合、日曜日の夕方であったこと、

辺鄙な山奥でパンクし近くに修理工場やディーラーがなかったこと、

などの理由で180㎞以上も離れた自宅まで運搬という形になりました。

 

もし、JAFのサービスだけだったらと考えるとぞっとします。

15㎞分は無料だが、残りの165㎞分の追加料金が発生した計算になります。

165㎞×720円=118,800円


驚愕の数字です。

とてもじゃないけど払えません。

幸い、事前に保険会社に連絡していたので、

これらの料金は保険会社が保険金として支払ってくれる予定です。


流れとしてはこうです。

JAFがまずは保険会社に今回の料金を請求する。

その請求額が15万以内であれば全額保険金として保険会社が支払います。

もし、超過分があれば私がその分を負担し、保険会社に支払わなければいけない。

ですが、今のところ保険会社からの請求はありません。

親切なJAF隊員が、レッカーの運搬距離をおまけしてくれたので、

きっと15万円以内で収まっているはずです。

 

ちなみに、今回の件で保険金は支払われますが、

ロードサービスを利用したことによって等級の変化はないとのこと。


浅はかな考えでしたが、本当に保険会社に連絡しておいて良かったです。

保険付帯サービスに救われました。

ありがとう、東京海上。


JAFの年会費

JAFの年会費は4,000円。家族会員は+2,000円/1人

別途入会金が2,000円となります。

月に換算すると、月々333円。

 

仮に、非会員の方が、バッテリー上がりで応急始動をしてもらうとする。

すると、それだけで 12,880円 も必要となります。

およそ3年分の年会費です。

そう考えると、それほど高くないのかしれません。

しかも、JAFには会員優待があります。

スーパー銭湯や飲食店など、割引してくれるところがたくさんありますので、

330円位ならば、その割引で帳消しにできるのではないでしょうか。


 

JAF+保険付帯サービスが理想

今回の事故はロードサービスを見直すにあたって、

非常に良いタイミングであったと思います。

 

私の結論として、やはりJAFは必要です

あれこれ考えずに頼れる存在、それがJAFであると再認識しました。

 

さらに、JAF+保険付帯サービスという形で二つを合わせると、

もっとお得な、+αの優遇サービスを受けられます。

例えば、現場でかかる自己負担額を4,000円まで保険で負担してくれるなど、

内容は保険会社によって様々ですが、重ねても十分にメリットはあるようです。

現場ではJAFが、金銭面では保険がカバーしてくれると思えば非常に安心です。


最後に

トラブルが発生したら、まずは保険会社に電話してください。


私の大きな思い違いはここにありました。

まずはJAF! ではなく、まずは保険会社!! が正解です。

そこでJAF会員であることを伝えて下さい。

JAFと契約のある保険会社ならば、優先的にJAFを現場に手配してくれます。

そうすることで、ダブルの安心とサービスを受けることが出来ます。

 

今回は本当にロードサービスに助けられました。

来てくれた方も非常に親切で、とても丁寧な対応をしてくれました。

一時はその日中には帰れないのでは、と考えましたが、

レッカー車で3時間半かけてなんとか家まで辿り着くことができました。

途中、県を越えるという理由でレッカー車を乗り変えたりもしました(笑)

レッカー車のはしごは初体験でした。

レッカー車の乗り心地はひどいものでしたが、無事に帰ってこれたので、それもまたいい思い出です。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません

コメントを残す

CX-8 リアゲートの板金修理

コンビニで買ったパンをくわえながら車をバックさせたところで、メキッ!という嫌な音がしました。車を停め …

【CX-8】”エンジンオイル液量レベル高” 焦らなくて大丈夫

“エンジンオイル液量レベル高” というメッセージが突如現れました。 早朝、スキー場に向かう道中で、周 …

超簡単 CX-8 エアコンフィルターの交換

エアコンから吹き出てくる、あのいやーな酸っぱい匂いが出始めました。 前回、交換したのはおよそ9か月前 …