
こんにちは、シゲジイです。
ついに、大阪ハーフマラソンから案内状が届きました。
これが来ると、益々気が重くなります。
じゃあ、何で参加してるの?・・・さあ、なんとなくです(笑)
コース図&関門封鎖
コースは昨年と変りはないようですね。序盤にグルグルと同じ所を走らされるパターンですね。
昨年は杭全の交差点過ぎたあたりで肩をたたかれたので、
今年は何とか第4収容関門までは突破したいですね。
この「今川2」交差点を超えればすぐに次なる目標があるわけです。
第4関門までの距離は14.9km、これを88分以内で走らねばなりません。
なるほど。スタートロスも含めて5分40秒台くらいで走れれば行けそうです。
とはいえ、このペースは今の自分にはギリギリ限界ラインです。
報告までに言うと、ここ最近で走った最長距離は7kmぐらいです。
ペースは5分30~40秒だったはず。(←めっちゃ頑張った。)
うーーーーーん・・・・
練習での距離は足りていないが、本番ともなれば周りに感化され、普段よりアドレナリンがでる。
プラス、前半は連れがペースを作って引っ張ってくれるはず。
だから、後先考えずに、第4関門さえ目指せば、普段の倍以上の距離でもなんとかなる💡
あわよくば、その辺りでランナーズハイになって、あれよあれよという間に第5関門も。
これを過ぎれば長居公園まですぐなのでテンションがあがり、
スタジアム直前の関門で切られるくやしさを想像し、気力で突破する。
すると、もう足切りはないので、後はスタジアム内を歩いてゴール。
うん。完走のイメージは出来た。
後はぶっつけ本番。なんくるないさーーーー!!
と、アバウトに作戦を立てたところで、本番に向けてゆっくり休養を取ることにします。
今日は5km弱走りましたので疲れました(笑)
ではでは、今日はこの辺で。
コメントはまだありません