20018年2月から、着用が義務化されたライフジャケット。
仕方がないので、桜マーク付きのライフジャケットを購入しました。
以前から買うつもりではいたので、いいタイミングではあるのですが、
強要されるとなんとなく愉快な買い物ではなくなります。
しかも、高い!!
相場は20,000円前後となります。
時々値段の安いものがあり、とびつきたくなります。
しかし、桜マーク無しタイプも混じってますので気を付けて下さい。
目次
義務化の内容
・着用の義務化は2018年の2月から。
・違反の場合、船長は2点付与&再教育受講を受けないといけない。
・違反点が5点以上になると、最大6カ月の免停、2カ月の業務停止処分。
・国土交通省の安全基準をクリアした桜マーク付き以外は違反となる。
・CEマーク(EU加盟国の基準適合マーク)がついていても違反の対象。
・実際に違反点を付与されるのは、2022年2月1日からです。
・ライフジャケットには用途に見合ったタイプがあり、適切なものを使用しないといけない。
かなり、一方的で厳しい内容です。
表向きは海難事故が多いという理由ですが、多分に大人の事情が潜んでいそうです。
桜マークとは
国土交通省の型式承認試験及び検定への合格の印のこと。
水中での浮力が7.5㎏以上あるなどの条件を満たすことが必要がある。
規格の統一を図るという意図は理解できます。
しかし桜マーク以外はNGってところが腑に落ちないですよね。
CEマークがあっても、桜マーク以上のスペックがあってもダメなんて・・・。
利権
天下り
癒着
そんな言葉がついつい頭に浮かんできます。
タイプの確認
航行エリアや、用途によって使用するライフジャケットのタイプが決められています。
間違ったものを着用していると、桜マークがあっても違反になりますので注意してください。
タイプについては国土交通省のHPを参照してください。
http://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_tk6_000011.html
けっこう細かく分類されています。
すべての小型船舶に対応しているTypeAを購入するのが無難でしょう。
個人的に、首掛けのものは肩が凝りそうなので腰ベルトのものを選びました。
思ったより軽く、これなら長時間の釣行でも我慢できそうです。
誤作動防止の為に手動膨張式がよかったのですが、釣り具屋は売ってませんでした。
桜マーク付きのものは、ほとんどが水感知式の自動膨張タイプになっているそうです。
私が購入したのはこれ
DF-2207膨張式ライフジャケット(水感知式)
メーカーは安心のダイワで決まりです。
とは言え、作っているのはダイワではなく高階救命器具(株)。
国内のシェアはおそらくNo.1なのではないでしょうか。
Bluestormという自社ブランドも展開しています。
ダイワの方がちょっとだけカッコ良かったのでこちらにしました(笑)
開いてみるとこんな感じです。
肝心の桜マークは写真の左下部分にあります。
これだけ!?
とても安っぽい。
しかも、こんな見にくい場所にあったら確認しづらいとおもうのですが。
開けたはいいが、元に戻すのに一苦労しました。
収納のマニュアルがあるのですが、なかなか上手にたためません(汗)
ボンベ&カートリッジの有効期限は2022年5月となっています。
ボンベキットが売られていますので、セットで交換することになります。
4年後か・・・。
忘れてしまいそうです。
最後に
手持ちの安物フローティングベストは、暑いしかさ張ります。
正直なところ、釣行中は脱いでいます。
暑いし、動きづらいので。
でも、これならストレスなく付けていられそうです。
コメントはまだありません